志方知勝のメンズ着物LIFE

【着物の洗濯って…どうしたらいいの?】着物の洗濯で抑えるべきポイントとは?

こんにちは 志方です@S_tomokastu

着物生活している中でなかなかやってなかったことがありまして、それは…「洗濯」です!相当汗かくのできになっていたんですよね~。

「今までやってなかったんかい!」と思われるでしょうが、着物や浴衣は基本的に汚れがひどくない限りは洗濯しないものなんです。…いやいや、言い訳ではなくて本当の話ですからね!

今回はしわも気になってきたので一度やってみようと思ったのです。

着物を洗う前に確認することは?

まず第一に着物・浴衣が洗濯してもいい素材なのか確認することですね。

なぜかといいますと洗濯できないものがありまして、正絹(しょうけん)という着物の中でもいい素材は専門店へのクリーニングが必要になるんです。

自宅でやるとなにがまずいのか?それは正絹などの素材は伝統的な方法で織られています。その素材や織り方により独特の風合いや肌ざわりが作られます。

俗に言ういい素材は専門店でクリーニングしてもらわないと風合いや肌触りがだめになってしまう恐れがあります。

確認方法は洗濯表示に「水洗い」ができるのかどうかですね。

ウールなどだと洗濯機は使えないので手洗いになりますが、洗濯はできますので洋服と同じような注意点になりますね。

着物の洗濯でやることは?

洗えるからといってそのまま洗濯機に丸投げしてはだめでっせ!しわくちゃになって旅館の寝起きのようなひどい状態になっちゃうからね。

…自分のことですね、わかります。

やることは

  1. 着物を畳む
  2. 洗濯ネットに入れる
  3. 洗濯開始!
  4. 干す
  5. 乾いたらアイロン掛け

以上です

着物を畳む

着物を綺麗にたたむ必要があります。

たたみ方はこちらの記事で解説していますので参考にしてくださいね!

洗濯ネットに入れる

洗濯ネットは大きすぎると中で畳んだのがゆるんでしまうのでちょうどいいサイズのものを用意しましょう!

志方は気にせずやったら…取り出した時に若干しわっぽさがあったので干すときに丁寧に伸ばしたので…型崩れしないサイズのネットを用意しましょう!

ゆかたクリーニング 七緒等の専門誌に多数掲載 満点スリップのたかはし 洗濯ネット 【お取寄せ】【 SALE対象外 】「有限会社 たかはし」 きものしっかり洗えるネット せんたく姫 東レシルック洗い

洗濯開始!

洗濯機にいれてLet`s 洗濯!!

ではなくて!ここでも注意点が2つほどあります。1つは洗濯コースは「ドライコース」にしましょう。理由は型崩れや痛み防止のためです。

2つめは粉末洗剤ではなく液体洗剤を使いましょう!粉末が残ると着物が痛んでしまうからですね。

干す

干す際に気を付けるのは「日陰で干す」ことです。直接日光に当たると変色してしまうので、やめておきましょ!また、普通のハンガーではなく着物用のハンガーか物干し竿に通すような感じで干せば型崩れ防止になりますよ!

アイロン掛け

アイロンがけの際には手ぬぐいを使うようにしましょう!変にてかってしまうのを防ぐためですね。

ポイントはのりスプレーをしようすることでパリッとした仕上がりになって次に着るときに粋な雰囲気がでますよ!

襟の部分は裏側からかけましょ。裏側がしわになっても目立ちづらいからですよ!

終わりに

着物や浴衣はかなり汗を吸ってくれているので見えづらいですが、汚れも溜まっています。

着なくなったら洗濯して来年もまた着れるようにしておきましょう!

ではでは。